劇場のステージ形式 【計画】  

題名:劇場のステージ形式

過去問・類似問題

問題1 計画 H26-15
劇場の計画において、客席と舞台の一体感を高めるために、プロセニアムをもた
ないオープンステージ形式を採用した。

問題1 正

問題2 計画 H23-13
劇場の計画において、演目に応じて客席と舞台の関係を変化させることができる
ように、プロセニアムステージ形式を採用した。
問題2 誤。演目に応じて客席と舞台の関係を変化させることができるのは、ア
ダプタブルステージです。

覚え方・解説

■プロセニアムステージ
・プロセニアムアーチ(舞台と客席を区切る額縁)によって
客席と舞台が明確に分離されたもの。
・歌舞伎劇場やオペラ劇場など。
■オープンステージ
・プロセニアムアーチを持たず、客席が舞台を取り囲むように配置されたもの。
・客席と舞台の一体感を高めることができる。
■アダプタブルステージ
・客席と舞台を可動式とし、演目に応じて客席と舞台の関係を変化できる。
・プロセニアムステージにもオープンステージにもできる。
・アダプタブルは「順応できる」という意味。

Follow me!

コメント

PAGE TOP