題名:単相・三相
過去問・類似問題
環境 H06-23
三相3線式は、主として、照明用とコンセント用の電力を、同一回線で供給する
方式である。
問題1 誤
覚え方・解説
■単相・・・電灯幹線(電灯・コンセント用)
■三相・・・動力幹線(電動機(モーター)用)
・単相は単一の正弦波による交流電力、三相は位相が1/3周期ずつずれた3つの
正弦波による交流電力です。
・位相とは、ある時刻に波のどの部分が現れるかを示す値で、三相の3つの正弦
波の位相は120度ずつずれながら回転しています。
・この回転がモーターの回転を生じやすいため、三相は動力幹線(電動機(モータ
ー)用)に用いられます。
コメント