題名:排水再利用設備
過去問・類似問題
問題1 環境 H28-14
排水再利用水は、人の健康に係る被害の防止のため、大腸菌が検出されない場合
であっても、飲料水として使用することはできない。
問題1 正
問題2 環境 H29-14
排水再利用水の原水としては、手洗器・洗面器や湯沸室からの排水のほかに、厨
房からの排水も利用することができる。
問題2 正
問題3 環境 H23-14
原水にし尿が含まれていない再利用水を、便所洗浄水、散水用水、清掃用水に利
用した。
問題3 正
問題4 環境 R03-14
排水を再利用した雑用水については、便器洗浄水や修景用水の他に、清掃用水や
冷却塔補給水にも使用した。
問題4 誤
覚え方・解説
(1)排水再利用水の原水
・まず初めに、排水再利用設備の「原水」とは、排水再利用水として利用するた
めに処理をする対象となる水のことをいいます。
・この原水としては、洗面器や手洗器からの排水だけでなく、厨房排水や便器洗
浄排水も利用することができます。当然、厨房排水や便器洗浄排水の場合は、
高度な処理が必要になります。
(2)排水再利用水の利用先
・基本事項として、排水再利用水は、飲料水はもちろん、人に触れる洗面器、手
洗器のほか、大便器の温水洗浄便座(ウォシュレット)にも使用できません。
・また、排水再利用水は、冷却塔補給水には使用できません。レジオネラ属菌の
繁殖防止のためです。
・さらに、原水にし尿(大・小便)が含まれていたか否かによって次のように分
かれます。ここが出題のポイントです。
排水再利用水の利用先
■原水にし尿が含まれていない排水再利用水の利用先
→便所洗浄水だけでなく、散水用水、清掃用水等にも利用できる。
■原水にし尿が含まれている排水再利用水の利用先
→便所洗浄水にしか利用できない。
コメント