題名:上水と雑用水の使用比率
過去問・類似問題
環境 R03-14
飲食施設を設けない中小規模の事務所ビルの給水設計において、使用水量の比率
を、飲料水30%、雑用水70%とした。
問題1 正
覚え方・解説
はじめに、基本事項の確認ですが、雑用水と雑排水は違います。
・雑用水…便器洗浄などの目的で供給される水。
・雑排水…汚水以外の排水。台所、風呂等からの排水。
雑用水には、排水再利用や雨水利用などがあり、飲用水道とは別に雑用水道を設
けている地区・地域もあります。雑用水を中水といいます。
・上水…飲料水
・中水…雑用水
・下水…雑排水・汚水・雨水
■事務所ビル
飲料水30~40%、雑用水60~70%程度
・住宅
飲料水65~80%、雑用水35~20%程度
・過去に出題されたのは事務所ビルだけですが、住宅については逆転しているこ
とを覚えておいてください。事務所は3:7、住宅は7:3と覚えておけば良
いです。
・だいたいのイメージはつくと思います。
コメント