病室等の面積基準 【計画】  

題名:病室等の面積基準

過去問・類似問題

問題1 計画 R05-08
ユニット型の介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)において、トイレを除い
た定員1人の居室の内法寸法を、2.7m×3.6mとした。

問題1 誤。ユニット型の個室は内法で10.65㎡以上必要なところ、設問は、2.7
m×3.6m=9.72㎡しかないので不適当です。

問題2 計画 H23-15
介護老人保護施設において、療養室の入所者1人当たりの床面積7㎡とした。

問題2 誤。ユニット型の個室で10.65㎡以上、多床室で8㎡/人以上必要。

問題3 計画 R02-13
既存の集合住宅をサービス付き高齢者向け住宅とするため、バリアフリー改修を
施し、各住戸専用部分の床面積が25㎡以上となるようにした。
問題3 正

覚え方・解説

■病院の病室・・・・・6.4㎡/人・・・・・・・・①
■病院の小児病室・・・6.4㎡/人×2/3 ・・・・②
■介護老人保健施設の療養室
・多床室・・・8㎡/人 ・・・・・・・・・・・③
・ユニット型(個室)・・・・・10.65㎡/人・・④
■特別養護老人ホームの居室・・・10.65㎡/人・・⑤
■サービス付き高齢者向け住宅の住戸・・25㎡・・⑥

Follow me!

コメント

PAGE TOP