東求堂同仁斎・竜吟庵方丈 【計画】  

題名:東求堂同仁斎・竜吟庵方丈

過去問・類似問題

計画 H04-25
慈照寺東求堂の同仁斎は、四畳半茶室の起源といわれる。

問題1 正

問題2 計画 H17-24
竜吟庵方丈は、東福寺の塔頭(たっちゅう)であり、現存する最古の方丈といわ
れている。

問題2 正

覚え方・解説

「起源」・「最古」つながりです。

■慈照寺東求堂の同仁斎(じしょうじ とうぐどう どうじんさい)
・茶室の起源
■竜吟庵方丈(りょうぎんあん ほうじょう)
・最古の方丈(住職の住居)

・塔頭(たっちゅう)とは、大寺に付属する小寺です。
・塔頭の中心建物が、住職の住居である「方丈」です。
・慈照寺とは銀閣のことです。東求堂同仁斎は、銀閣の斜め向かいにあります。
・東福寺は紅葉で有名です。竜吟庵方丈は、紅葉の絶景スポットである通天橋の
そばにあります。

Follow me!

コメント

PAGE TOP