題名:高齢者施設2
過去問・類似問題
計画 H21-15
軽費老人ホーム(ケアハウス)は、身体機能の低下等により自立した日常生活を
営むことについて不安があり、家族による援助を受けることが困難な高齢者が、
食事の提供、入浴の準備等の日常生活上必要なサービスを受けることができる施
設である。
問題1 正。
覚え方・解説
・「身体機能の低下等」、「食事の提供、入浴の準備等の日常生活上必要なサー
ビス」の部分は、他のほとんどの施設にも当てはまります。
・軽費老人ホーム(ケアハウス)のキーワードは
「自立した日常生活に不安」と「家族による援助を受けることが困難」
です。「自立した日常生活」は介護老人保健施設のキーワード「自立した日常
生活への復帰」の一部になっているので注意が必要です。
・おおむね「自立した日常生活」ができても、独りで生活するのには不安がある
方が利用されるわけです。
・「軽費」とは、軽い費用、すなわち「低額」です。
・ケアハウスの「ケア」は介護のことです。
・「家族による援助」とは、はっきり言えば金銭的な援助です。それを受けるこ
とが困難な高齢者が「軽費」で入居できる施設です。
・軽費老人ホームは有料老人ホームとペアで覚えておきましょう。
■有料老人ホーム
・高額
・民間施設
■軽費老人ホーム(ケアハウス)
・低額
・公的施設(地方公共団体や社会福祉法人による)
コメント