題名:病院の面積割合
過去問・類似問題
問題1
200~500床の一般的な地域医療支援病院において、病棟部門の占める面積は、延
べ面積の70%程度である。
問題1 誤。病棟部門は40%程度です。
問題2 計画 H27-15
一般的な総合病院の計画において、外来部門の床面積の割合を、延べ面積の13%
とした。
問題2 正
問題3 計画 H19-12
200~500床の一般的な地域医療支援病院において、電気室・機械室の床面積の合
計を、延べ面積の約10%とした。
問題3 正
覚え方・解説
・地域医療支援病院とは、総合病院のことです。
・患者はまず地域医療を担うかかりつけ医を訪れ、高度な医療が必要な場合は紹介状を持って地域医療支援病院を訪れる、という機能分化と連携が求められています。
■病棟部門・・・・・・40%程度
■外来部門・・・・・・10~15%程度
■電気室・機械室・・・10%程度
・なお、機械室とは、空調・換気・給排水衛生設備の設備室をいい、電気室を含まないのが一般的です。
・機械室・・・空調・換気・給排水衛生設備の設備室
・電気室・・・電気設備の設備室
・機械室と電気室を合わせて設備室というのが一般的です。
コメント