題名:住宅・集合住宅の実例5
過去問・類似問題
問題1 計画 H16-09改
ユーコート(京都市)は、各階に多様な世帯構成を想定した各種の住戸を配置
し、相互扶助的な共生を意図した集合住宅である。
問題1 正
問題2 計画 H26-12
Mポート(熊本県熊本市)の特徴は、居住者の参加によって各住戸の設計が行わ
れたコーポラティブハウスであり、居住者の交流等を意図して共用空間を配置し
た。
問題2 正
問題3
求道學舎(東京都)は、大正15年に建築された学生寮を「定期借地権+コーポラ
ティブ方式」により共同で土地を借り受け、個々に好みの注文を付加しながら集
合住宅として改修・再生したもので、スケルトン・インフィル方式を採用してい
る。
問題3 正。求道學舎はオリジナル予想問題です。過去には誤りの肢として複数
回出題されていますが、正しい肢として出題されたことはありません。
こういうものはそのうち必ず正しい肢で出題されます。コーポラティブ
方式、保存・再生、スケルトン・インフィル方式とくれば、すぐにでも
出題されそうです。
問題4 計画 H29-13
かんかん森(東京都)は、各住戸の独立性を保ちつつ、居住者が共同で使用する
ことができる居間や台所等を設置して、コモンミールや掃除等、生活の一部を共
同化している、コレクティブハウスである。
問題4 正
問題5 計画 H30-13
真野ふれあい住宅(神戸市)は、阪神・淡路大震災の被災者を対象に建築された
コレクティブハウジングであり、共同の食堂、台所等を設けて、居住者が生活の
一部を共同で行うことが可能となっている。
問題5 正
覚え方・解説
■コーポラティブハウスの実例
・ユーコート(京都府)
・Mポート(熊本県)
・求道學舎(東京都)
■コレクティブハウスの実例
・かんかん森(東京都)
・真野ふれあい住宅(兵庫県)
・コーポラティブハウスは、協同組合運営方式による集合住宅、
・コレクティブハウスは、協同居住型集合住宅です。
コメント