題名:分流方式
過去問・類似問題
問題1 環境 H29-14
分流式排水は、建築物内の排水設備においては「汚水」と「雑排水」とを別系統
にすることをいい、公共下水道においては「汚水及び雑排水」と「雨水」とを別
系統にすることをいう。
問題1 正
覚え方・解説
■建築物内の排水設備における分流式
「汚水」と「雑排水」とを別系統にすること
■公共下水道における分流式
「汚水及び雑排水」と「雨水」とを別系統にすること
・建築物内の排水設備では「雨水」は必ず単独で排水します。汚水管、雑排水
管、通気管と接続してはなりません。雨水量は変動が大きく他の管に悪影響を
及ぼすからです。
・公共下水道では、分流式のほうが、合流式よりも望ましい方式です。合流式の
場合、降雨が激しくあふれた場合には、汚水・雑排水もあふれてしまいます。
したがって、新設の場合は分流式が主流です。
コメント