題名:自然換気量
過去問・類似問題
環境 H30-03
風圧力によって室内を換気する場合、その換気量は、外部風向と開口条件が一定
であれば、外部風速の平方根に比例する。
問題1 誤。外部風速そのものに比例します。
問題2 環境 H29-03
外気に面して上下に同じ大きさの二つの開口部がある室において、無風の条件で
温度差換気を行う場合、換気量は、「内外温度差」及び「開口高さの差」に比例
する。
問題2 誤。「内外温度差の平方根」及び「開口高さの差の平方根」に比例しま
す。
覚え方・解説
・自然換気量の基本式 Q=αAP
・風力換気量 Q=αAVΔC
・温度差換気量
■差に関する次のものは、その平方根に比例します。
・開口部前後の圧力差(⊿P)
・風圧係数の差(⊿C)
・上下開口部の高さの差(⊿h)…「上部開口部の中心間の垂直距離」と同じ
・室内外の温度差(⊿t)
■それ以外の次のものは、そのものに比例します。
・流量係数α
・開口部面積A
・風速V
コメント