題名:不均一放射
過去問・類似問題
環境 R03-02
冷たい壁面による不快感を生じさせないためには、放射の不均一性(放射温度の
差)を10℃未満にすることが望ましい。
問題1 正。「10℃以内」でも「10℃未満」でも、どちらでも「正」で出題され
ています。法規ではありませんので、あまり気にしなくてよいというこ
とです。
覚え方・解説
・冷たい壁面・・・10℃以内
・暖かい天井・・・5℃以内
・壁の放射温度とは壁表面の温度のことです。
・例えば、冬の冷たい壁面において窓が5℃、壁が20℃だとすると、その差が
15℃にもなり、窓からの冷放射によって不快感が大きくなるので、その差は
10℃以内とするのが望ましい、という基準です。
・頭寒足熱が良いと一般に言うとおり、頭が暖かくなると不快感が大きいので、
暖かい天井のほうが厳しい基準となっています。
・なお、暖かい壁面や冷たい天井については不快感が少ないので基準はありませ
ん。
・これらはISO(国際標準化機構)で定められた基準です。
コメント