題名:統括安全衛生責任者など
過去問・類似問題
問題1 施工 H24-02
関係請負人の労働者の数が常時50人以上となる工事現場においては、請負者は統
括安全衛生責任者及び元方安全衛生管理者を選任し、下請業者は安全衛生責任者
を選任しなければならない。
問題1 正
問題2 施工 H26-02改
統括安全衛生責任者を選任した特定元方事業者は、元方安全衛生管理者を選任
し、その者に労働災害を防止するために講じる措置のうち、技術的事項を管理さ
せなければならない。
問題2 正
問題3 施工 R01-02
元方安全衛生管理者は、統括安全衛生責任者の指揮のもとに、元請会社の社員の
安全衛生を専門に管理する。
問題3 誤。元方安全衛生管理者は、元請業者だけの安全衛生を管理するのでは
なく、元請・下請合わせて全体の安全衛生・労働災害防止措置の技術的
事項を管理します。
問題4 施工 H18-03
下請業者は、請け負った範囲の仕事を安全に実施するために、統括安全衛生責任
者との調整、その調整事項に係る指示についての関係作業員への連絡等を行う安
全衛生責任者を選任しなければならない。
問題4 正
問題5 施工 H27-02
安全衛生責任者は、統括安全衛生責任者との連絡を行うとともに、統括安全衛生
責任者から連絡を受けた事項の関係者への連絡等を行わなければならない。
問題5 正
覚え方・解説
まずは、基本用語の確認から。
■安全衛生
安全とは「危険防止」、衛生とは「健康障害の防止」のことです。
■労働災害
労働に起因する労働者の負傷・疾病・死亡をいいます。
・元請・下請合わせて労働者の数が常時50人以上となる工事現場では、元請業者
(=特定元方事業者)は、統括安全衛生責任者と元方安全衛生管理者をワンセ
ットで選任しなければなりません。
・また、下請業者は、安全衛生責任者を選任しなければなりません。
■統括安全衛生責任者・・・元請業者が選任
・工事現場の労働災害防止の最高責任者
・現場所長が兼ねることが多い。
■元方安全衛生管理者・・・元請業者が選任
・統括安全衛生責任者が行う労働災害防止措置のうち、技術的事項を管理(サポ
ート)する。(統括安全衛生責任者には、技術的事項のほか、安全衛生委員会
の運営、作業間の調整などなど、業務がたくさんある!)
・現場副所長が兼ねることが多い。
(注)元請業者だけの安全衛生・労働災害防止を管理するのではない!
■安全衛生責任者・・・下請業者が選任
・下請業者の労働災害防止の責任者
・「統括安全衛生責任者との調整」、「その調整事項に係る指示についての関係
作業員(職人)への連絡」等を行う。
コメント