特定建設資材【施工】 

題名:特定建設資材

過去問・類似問題

問題1 施工 H30-02
建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律において、特定建設資材には、
「コンクリート」、「コンクリート及び鉄から成る建設資材」、「木材」及び
「アスファルト・コンクリート」が該当する。

問題1 正

問題2 施工 H20-23
アスベスト含有吹付け材の除去処理工事において、隔離養生に用いたシートにつ
いては、プラスチック袋に密封して特定建設資材廃棄物として処理した。
問題2 誤。正しくは「特別管理産業廃棄物」です。

問題3 施工 R04-02
建築物の解体において、石綿の除去作業に用いられ、廃棄されたプラスチックシ
ートや防塵マスクは、特別管理産業廃棄物に該当する。
問題3 正

覚え方・解説

■特定建設資材
・建設リサイクル法(建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律)
・リサイクルを図るべきもの
(例)
・コンクリート
・コンクリート及び鉄からなる建設資材
・木材
・アスファルト・コンクリート(道路舗装の材料。一般のコンクリートのセメン
トの代わりにアスファルトを用いたもの)
■特別管理産業廃棄物
・廃棄物処理法(廃棄物の処理及び清掃に関する法律)
・爆発性、毒性等があり、人の健康被害等を生ずるおそれがある廃棄物
(例)
・廃PCB
・廃アスベスト(廃石綿)

Follow me!

コメント

PAGE TOP