ライナーほか【施工】

題名:ライナーほか

過去問・類似問題

問題1 施工 H26-24
【 ① 】とは、エンジンで跳ね上がり、落下の際の自重と衝撃によって、地表面
を締め固める機械である。

問題1 ①ランマー

問題2 施工 H21-06
鋼製切りばり継手部において、両方の切りばり材の仕口における端部のあて板が
面接触とならず、わずかな隙間が生じたので、その隙間に【 ② 】を挿入して接
続する切りばりの軸線が直線となるようにした。

問題2 ②ライナー

問題3 施工 R04-18
軽量鉄骨壁下地において、床【 ③ 】下端から上部【 ③ 】上端までの高さが
2,700㎜の壁下地に設ける振れ止めについては、床【 ③ 】下端から1,200㎜の位
置に設け、床【 ③ 】下端から2,400mmの位置は省略した。

問題3 ③ランナー

問題4 施工 H12-14
建方時に生じた高力ボルト孔のくい違いが2㎜以下であったので、【 ④ 】掛け
により修正した。

問題4 ④リーマ

覚え方・解説

■ランマー
地表面の締固め機械。
■ライナー
山留めの切梁の継手において、接触部のすき間に挿入して軸を直線に保つ小片。
■ランナー
軽量鉄骨下地の上下部の水平材。
■リーマ
高力ボルト孔の2㎜以下のくい違いの修正を行うための切削刃。きり。

Follow me!

コメント

PAGE TOP