題名:コンクリートの単位体積重量
過去問・類似問題
問題1 構造 H30-08
一般的な鉄筋コンクリートの単位体積重量は、コンクリートの単位体積重量に、鉄筋による重量増分として1kN/㎥を加えた値を用いることができる。
問題1 正。
問題2 構造 H22-07
普通コンクリートの重量を算定するに当たり、単位体積重量については、設計基準強度Fc ≦36N/㎟のコンクリ-トにおいては23kN/㎥とし、36N/㎟<Fc ≦48N/㎟のコンクリ-トにおいては23.5kN/㎥とすることができる。
問題2 正。コンクリートのみの単位体積重量を聞いている。Fc ≦36N/㎟のコ
ンクリ-トは23kN/㎥。
問題3 構造 H27-13
超高層建築物に異なる強度のコンクリートを使用するので、コンクリートの設計
基準強度ごとに、異なる単位体積重量を用いて、建築物重量を計算した。
問題3 正。
覚え方・解説
・一般的な鉄筋コンクリートは、
設計基準強度24N/㎟で、
単位体積重量24kN/㎥と考えて下さい。
・24つながりで覚えましょう。
・コンクリートのみの単位体積重量に、鉄筋による重量増分として1kN/㎥を加えたものが鉄筋コンクリートの単位体積重量です。
・したがって、Fc ≦36N/㎟のコンクリートのみの単位体積重量は、23kN/㎥です。
コメント